株式会社ネーブルス 社長のブログ
株式会社ネーブルス 代表取締役 福田一成のブログです。アメーバブログはこちら
縁結びの旅8(電車)
山陰の旅行。付録です。
今回の旅行で利用した電車たちの写真です。
ちなみに私は、鉄道マニアではないです。
今回、山陰線、一畑鉄道、北近畿タンゴ鉄道を利用しましたが、
とにかく、経路のほとんどが2両編成であるということ。
また、電車を逃すと1時間待つと言う事。
乗っていた経路は、ほぼディーゼルだった事。
でも、可愛らしい姿が何とも和みます。
日本海が見えたりし風景が良く
のんびりとした電車の旅行には最高でした。
本当にお世話になった電車たちです。
それと、みなさんご存知かもしれませんが、
今回、私は、途中下車の仕組みを使用しました。
例えば、
東京-京都、京都-天橋立、天橋立-城崎温泉、城崎温泉-鳥取、鳥取-湯の川温泉、…
といちいち切符を購入しなければならないです。面倒になります。
ですので、出発前、切符購入時に細かく経路を全て伝えて
東京-出雲市
だけの切符を購入しました。帰りも同じです。
そして、途中下車で観光地に行きます。
ちなみに、東京-出雲市だと800kmを越えているため
切符の有効期間は、6日になります。
(距離によって有効期間は変わります。)
今回、行きは、3泊。帰りは、1泊なので
有効期間は、全く問題になりません。
逆に戻ったりする事は出来ないので観光順路は決まってしまいますが、
いちいち切符を購入する手間が省けます。
今時、スイカで手ぶらで行けますが、
新幹線が入ったり、遠距離の場合、この仕組みが便利です。
電車での今回の心残りは、
寝台特急「サンライズ出雲」に乗れなかった事ですかね。
また、次の機会の楽しみにと思います。
次は、
日本のマチュピチュ、竹田城。
断崖絶壁の寺、三徳山投入堂。
コウノトリの郷公園
に行きたいですね~。