システム開発コラム集
Aceessでのシステム開発に関するコラム集です。
110.レポート機能で見やすい帳票を作成!
Accessでの開発を進めると、データを見やすく整理し、必要な情報を素早く確認できる帳票が求められる場面が多くあります。
Accessのシステム開発において、レポート機能は欠かせない要素のひとつです。業務で使う売上集計表や顧客リストなどの帳票を簡単に作成でき、視認性の高いデザインに調整することができます。
レポートの作成では、デザインビューを活用するとレイアウトを柔軟に調整できます。
フォントの変更や、ヘッダー・フッターの追加などを行うことで、社内資料として見やすい帳票を作ることが可能です。
さらに、動的なデータ表示を実現するために、クエリを活用すると便利です。
例えば、特定の期間の売上データのみを表示したり、顧客ごとの注文履歴を抽出したりすることで、リアルタイムに必要な情報を表示できます。
Accessでのシステム開発では、レポートの印刷やPDF出力の機能も重要です。
作成した帳票はそのまま印刷するだけでなく、PDF形式で保存することができるため、取引先へメールで送付したり、社内のデジタル文書として保管したりするのに役立ちます。
特に、紙の資料を減らして業務の効率化を図る企業にとって、PDF出力機能は活用価値が高いでしょう。
Accessでの開発を進める上で、レポート機能を使いこなせば、データの整理がスムーズになり、業務の生産性向上につながります。
はじめてAccessでのシステム開発に取り組む場合でも、視認性の高い帳票を作成し、印刷・PDF出力の機能を活用すれば、より便利な業務システムを構築できるようになります。